。ザワくんブログ

。ザワくんブログ

FP2級に合格しよう!(2級、3級の出題範囲について)

投稿日:2021/8/16

紙とペンと電卓

こんにちは!前回はFP試験の試験方式や合格点について書かせていただきました。
もし興味がある方はこちらから遷移できますのでご確認ください。
さて今回はFP試験の出題範囲について書かせていただきます。基本的に2級と3級はそこまで変わらないのですが、2級試験では一部範囲が広がりますのでその辺も解説していきたいと思います。

出題範囲は大きく分けると6つ

FP2級試験、3級試験では大きく分けると以下の6つが出題範囲になります。

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継

これだけ見てもよくわからないものもあると思います。1つずつ見ていきましょう!

ライフプランニングと資金計画

FPでは主にお客様の収入や支出、家族構成などを把握し、金銭面からお客様の人生をサポートする仕事ということは以前のブログで書かせていただきました。その中でこのライフプランニングと資金計画では実際に資金計画を作成する上で必要な知識を学びます。
FPとは何かということをまず学び、資金計画を立てる上で必要な6つの係数や住宅ローンの金利についてなど、学ぶものは多岐にわかりますが、FPとしてお客様を支えるために必要な知識の土台となる知識ばかりです。
難しそうに聞こえるかもしれませんが、社会保険の分野などは社会人の方なら身近に感じられると思いますし、私のように趣味で取得する方も、確定拠出年金のポイントなども学べるので実生活にも役立てることができると思いますので、そこまで怖がる必要はないかなと思います!
ただ2級試験では中小法人資金計画も試験範囲になります。個人のお客様だけでなく法人も試験範囲になるということですね。ここは身近に感じにくい分野なので私は難しく感じました泣

リスク管理

皆さんは保険には入られていますか?保険といってもいろいろな保険がありますよね。がん保険だったり、生命保険だったり、火災保険だったり。リスク管理では主にこのような保険の種類についてだったり、保険の契約について学んでいきます。ちなみに社会保険は上記でも書いた通り、ライフプランニングと資金計画の範囲なのでここでは取り扱いません。
保険に自分で入っている方なら多少わかることもあるかなと思いますが、結構出題範囲も広いので結構大変かなと思います。細かい数字を覚えることになりますので丁寧な学習が必要ですね。

金融資産運用

私自身が一番苦手にしていた科目でした。金融資産運用では金融市場の基礎的な知識や株式投資に用いる指標であったりと、お金にまつわるものを学習します。NISAやつみたてNISAなど身近に感じられる投資について勉強できるのはとても生活に役立ちますし、自分のためになります。ただポートフォリオやシャープレシオ、インターバンク市場とオープン市場など専門用語がかなり出てきます。
この辺は身近に感じづらかったですね泣
コツコツ何度も解いて理解する必要がある科目かなと思います。

タックスプランニング

タックスプランニングでは主に所得税の計算について学んでいきます。また2級ではこれに加え法人税、法人住民税など法人についても出題範囲になります。ここの分野は本当にごっちゃゴチャになりやすい分野かなと思います。
所得税の計算の流れは簡単にいうと、

  • 所得を10種類に分けて、それぞれの所得金額を計算する
  • 各所得金額を計算し、課税標準を計算する
  • 課税標準から所得控除を差し引き、課税所得金額を計算する
  • 課税所得金額に税率を掛けて、所得税額を計算し、所得税額から税額控除を差し引いて申告税額を計算する

といったと思います。細かい知識をしっかり入れさえすれば流れは上記の通りですのでそこまで難易度は高くないかなと思います!
ただ2級の法人に関するところは難易度高めかなと思いますので、ここは無理せず他のところで点数を取ればいいと思いますので、時間がない方は飛ばしてしまいましょう。

不動産

タイトルの通り、不動産の知識を学んでいきます。不動産の登記の話や都市計画区域、建築基準法に加え不動産所得の特別控除など範囲は幅広いです。私自身は宅地建物取引士試験に合格しているのでここの分野に関してはほとんど勉強しなくても点数が取れましたが、他の受験生の話を聞くと、不動産が一番苦手だったという声をよく聞きます。確かに範囲も広いので初心者の方には辛いかもしれませんので、勉強の優先度は低いと思います。

相続・事業承継

相続・事業承継では、相続人の範囲や代襲相続や遺言など法律上の制度や、贈与について、また2級では事業継承対策と事業と経営が追加されます。この分野が一番点数がとりやすいです!問題の難易度もそこまで高くないですし、過去問をやっていれば全問正解も現実的だと思います!
最重要科目ですので一番勉強時間を割きましょう!!!

まとめ

  • FP試験の出題範囲は大きく分けて6つある!
  • 相続の分野が一番点数を取りやすいので最優先で学習をオススメ!!

最後までブログを読んでいただきありがとうございました!!